呉市で産後の骨盤矯正をお探しの方へ-産後の骨盤矯正なら呉市の藤井整骨院・整体院 肩こり・腰痛に、指圧・マッサージとは違うバキバキ・ボキボキしない整体が女性に人気です。
整体のご予約・お問合せはこちら
TEL. 0823-21-4828
営業時間 AM10:00 〜 PM20:00

呉市で産後の骨盤矯正をお探しの方へ
【産後の骨盤矯正 60分 5500円】
育児で忙しいからと先延ばしにして、産後何もケアしないでいると、体型は崩れ、体の不調は出るばかりです。
産後の早い段階から骨盤矯正を始めましょう!!
施術のための1時間、自分の為に時間を作って、藤井整骨院で体のケアを始めませんか?
今ご自分の体がどうなっているのかを把握していただき、これから何をすればよいのかを判断するためにも、一度試しに整体を受けにいらしてみてください。
続けて通っていただくのが難しくても、お家での姿勢や体の使い方に関してはアドバイスさせていただきますので、ご自分でしっかりケアをなさっていただければと思います。
yu
出産後の体の変化で、こんな症状ありませんか?
女性にとってお腹の赤ちゃんと過ごす10ヶ月はとても素敵な時間ですよね。
でも、出産後はホルモンバランスの変化と、育児でのストレスなどが原因して、さまざまな「ココロ」と「カラダ」の変化が起こりやすいものです。
産後より綺麗になれるか、産後太りで体型が変わっていくかはあなた次第です!!

首こり・肩こり・腰痛がひどい
頭痛がする
めまいがする
イライラしやすくなった
眠れない
下半身にお肉がついて落ちない
とにかくだるい
これはあなたが骨盤のケアをしていないがため、出てきている症状です。
あなたは、「今は子育て中だから時間がとれない・産後だから仕方ない・こんなもの」と、諦めていませんか?
産後何もしないで妊娠前の体に戻ることは、生活が便利になった今の世の中ではありえません。
お化粧をする時間があるなら、友達と出かける時間があるなら、その前に優先的に骨盤を締め、自分の体のケアをしましょう。
骨盤が固定してしまう前に、子育て・家事で忙しいけど、骨盤ケアをするなら、産後6ケ月までの今しかないんです。
後であの時、骨盤ケアをしておけば良かったと思う時には、もう骨盤は広がり、ぜい肉がついて、下半身は太く、更年期障害も出やすくなります。
産後骨盤ケアをきちんとすれば、妊娠前よりもキレイになれる方もいらっしゃいます。
ですが、育児が落ち着いてからでないとと、何もしないで産後半年以上たってしまうと、体調不良でずーっと過ごすことになってしまいます。
育児はあなたが健康であってこそできるのです。
育児はずっと続くもの。育児が落ち着く時っていつなんでしょうか?
先延ばしにして、自分の体のケアにかける時間を今とらなかったら、一生後悔することになりますよ。
気になるあなたの症状、当院の骨盤矯正でスッキリ解消してください!!
呉市の産後のママに骨盤矯正が人気です!
産後の女性のほとんどが、骨盤が開いた状態となり、体型の変化に悩んでおられます。
ガードルや産後のエクササイズ本を買って、自分の力だけで頑張っても、思ったような効果はだせません。
※ガードルは子宮まで圧迫してしまうのでやめましょう。
出産後にゆるんだ骨盤のまま、授乳や抱っこ・おむつ替えで更に体は歪み、重心バランスが乱れ、あなたの体の負担は増すばかりです。
また、出産後、ホルモンバランスは急激に元に戻ろうとするため、自律神経が乱れ、マタニティブルーなど精神状態が不安定になりがちです。
精神面は夫や家族に支えてもらえても、体のことは専門的な知識がなければどうにもならない所があります。
そんな、出産という大仕事を終え、これから育児を頑張るお母さんの力になりたいと、藤井整骨院は体の面のケアであなたを応援させていただきます。
産後はみんなこんなものと諦めず、産後の早い段階(1カ月健診で異常がなければ早めにいらしてください)で藤井整骨院にご相談くださいね。
→TEL 0823-21-4828
※子宮の収縮が順調でない場合は、整体はできかねますので、婦人科の先生にご相談ください。
産後に骨盤矯正が必要なワケ
産後の骨盤矯正を受けた方が良い方とは…
・旦那さんの協力が得られず、育児家事の負担が大きい方
・両親や兄弟など手伝ってくれる人が近くにいない方
・出産前から腰痛などあった方
・育児にストレスを感じている方
・仕事復帰を考えている方
は、早い段階で産後の骨盤矯正を受けられることをお勧めします。
妊娠・出産そして出産後の育児でお母さんの首・肩・腰・膝などには、かなりの負担がかかっています。
その負担は骨格を歪ませる原因となり、筋肉は変な使われ方をし、いらない部分の筋肉が変に発達してしまい、痛みやコリとなってあなたの体に現れます。
藤井整骨院では、関節を正しい位置に戻して骨格を矯正し、筋肉が本来の位置で動くように調整します。
骨盤を矯正することは、体型の維持にもつながると同時に、自然治癒力が高まるので、あなたを健康へと導きます。
お腹が大きくなると、お母さんのお腹と背中の筋肉はのびきってしまい、出産後はほとんど筋肉は落ちています。
骨盤も赤ちゃんの重みで広がったり、下がったりしてしまい、骨盤のズレが生じます。
産後に骨盤矯正が必要なのは、骨盤を正しい状態に整えることで、周りの筋肉に元のような働きをさせることができるようにするためです。
通常、産後2ヶ月ほどで骨盤矯正をスタートするのがベストだとされています。
産後直ぐは骨盤が緩みきっている状態です。
お腹を触ってみると、筋肉がフニャフニャなのが分かると思います。
このフニャフニャな筋肉が引き締まってくるのは、産後3週間以上たたないと出てきません。
その間安静にしていれば、自然に筋肉は縮まってくるのですが、この3週間の間に無理をして動いてしまうと、骨盤は広がりっぱなしになり、太りやすくなってしまいます。
ですので産後1ヶ月は安静にし、1ヵ月健診をお受けになられ、お母さんの子宮収縮が順調であることを医師にご確認いただいて、ご予約の上、ご来院ください。
産後6ヶ月頃までに骨盤は固まると言われているので、それまでに正しい状態に整えたいですね。
※6ケ月を過ぎると、骨格をゆるめるホルモンの影響がなくなり、骨盤矯正をしにくくなりますので、産後お早めに骨盤矯正を受けられることをおススメしております。
あなたの骨盤大丈夫??
骨盤が広がってしまっているかどうかは
足が疲れやすい
お腹や太ももにお肉がついた
重心が足の外側とかかとになり、がに股になる
階段を上がるのがつらい
妊娠前のズボン・スカートが入らなくなった
などの事で分かります。
もし、上記の事を感じたら、早急に骨盤を締めなければ、お腹と太ももにお肉がつく一方ですよ!!
産後は筋肉をつけましょう
産後は、骨盤の周囲にある筋肉が弱くなっており、代謝する能力が減ってしまう事で、脂肪が簡単に付くようになります。
ホルモンバランスの悪さやストレスなどで過食してしまうと、骨盤が広がるのでいくらでも食べれてしまうので、より脂肪がつきやすくなります。
脂肪が付く前に食欲を押さえ、筋肉には従来の働きをしてもらわなければなりません。
そのためには骨盤矯正を受けながら、食事に気をつけ、骨盤矯正ベルトをし、骨盤体操をするなど、骨盤に配慮しながら生活をするよう心がけましょう。
骨盤がきちんとした場所で固定されれば、筋肉も正常な働きをすることができ、食事を見直せば、徐々に体重も減り始めますよ。
面倒臭い・骨盤ベルトがすぐずれる・時間がとれないからと言って、お腹周りの筋肉・靭帯を鍛えないと、支えきれずに骨盤はすぐ元に戻ってしまいます。
ここはあなたが努力するしかありません!!
もちろん、姿勢、腹筋・背筋・骨盤底筋などの運動・体操の仕方、食事の内容等はお教えしますので、ご安心ください。
骨盤ベルトをつけつつ、姿勢を正して、規則正しい生活・食事をしましょう。
なぜ、産後のあなたの体に不調が起こるのか?
産後のこれらの体の不調の原因はというと…
骨盤の歪み
ホルモンバランスの乱れ
食事量の増加
睡眠不足
育児によるストレス・疲れ
授乳による鉄分不足
抱っこ
などが原因していると考えられています。
妊娠中は、妊娠を維持するため、エストロゲンとプロゲステロンというホルモンが多量に作られています。
それが、出産時に、子宮の収縮と母乳の分泌を促すためのオキシトシンとプロラクチンというホルモンに急激に変わってしまう。
すると、このホルモンバランスの急激な変化に体がついてず、何らかの不調として体に現れるのです。
あなたを悩ませる不調の原因は、出産後の急激なホルモンバランスの乱れと骨盤の開きが関係していることが多いのです。
では、産後はどうすれば良いのか?
一番の改善法は、十分な休息をとること+整体&骨盤矯正を受けること。
特に、産褥期といわれる分娩後6〜8週まではできるだけ安静にしてほしいですね。
安静とは、何もせずただ横になっておくことです。
重い物を持ったり、スマホやテレビなどで目を酷使したりしないでください!
そして次の事を行ってください。

骨盤ベルトを締める
半身浴をする
食べ過ぎない
お菓子・ジュース・脂っこいものは避ける
家事・育児を頼める人に頼む
規則正しい生活を心がける
姿勢を正す
当院に来られる患者さんのお体触らせてもらうと、ほとんどの方が全身に疲れを貯め、自分では感じておられない方もいらっしゃいますが、みなさんガッチガチな肩こり・腰痛を伴っています。
育児も家事も全て自分で完璧にこなそうとして、自分の体はボロボロなのに気付いておられません!
家事や育児は、ご主人やご両親に任せ、近くに知り合いがおられないのであれば、家事ヘルパーさんを頼みましょう。
育児はしっかりしないといけないので、家事に関しては完璧にではなく、手抜きをしましょう。
そして、自分の体のケアにさける時間を1時間とって、藤井整骨院へ骨盤矯正を受けにいらしてください。
あなたの我慢している肩こり・腰痛の原因の多くは、骨盤のゆがみ・ズレからなのです。
当院の整体は、あなたの骨格・関節を正常な位置に整えることで、筋肉を動きやすくし、血液とリンパの流れを良くします。
すると体の隅々にまで血液とリンパが行き届くので、体全体の細胞が活性化するので、免疫力も高まる。
また、脳や内臓・神経にも栄養が行くので、本来の機能を果たすようになります。
その中には、ホルモン分泌器官も存在するので、あなたに必要なホルモンが分泌が促されるようになるのです。
そうすることによって、少しずつ体調が戻ってくるので、妊娠前のあなたに戻ることができますよ。
体の不調が整ってくれば、毎日ぐっすり眠れて、育児・家事もバリバリできますよね。
すると自分のための時間が持てるようになり、趣味も広がる。
やりたいことが、できるようになるんです。
産後の体を、しっかり元の体に戻して、自分も家族も趣味も大切にしたいですよね。
呉市で産後の体の変化にお困りのあなた!
当院の整体&骨盤矯正を受けて、体の不調を改善しませんか?
施術後のアフターフォローもお任せください。
一緒にがんばりましょう!!
産後の骨盤矯正の来院回数について
産後1〜6ケ月の間の期間限定集中ケアになります。
産後の1カ月検診で異常がなければ来院いただき、産後半年までの間通っていただくようになります。
なるべく産後の早い段階でお越しいただく事をおススメします。
最初の6回は3〜4日位のペースで、その後骨盤が安定してきたら週に1回、2週に1回、3週に1回と間隔をあけていき、最終的には15回ほど回数がかかると思います。
どれだけ改善するかはあなたの生活次第なので、回数はあくまで目安です。
食事・姿勢の改善は本人の努力とやる気がとても大切です。
整体だけでは、妊娠前の体に戻ることはできません。
お一人おひとりの症状、改善具合を見ながらしっかりとサポートしますので、一緒にがんばりましょう!
今ご自分の体がどうなっているのかを把握していただき、これから何をすればよいのかを判断するためにも、一度試しに整体を受けにいらしてみてください。
続けて通っていただくのが難しくても、お家での姿勢や体の使い方に関してはアドバイスさせていただきますので、ご自分でしっかりケアをなさっていただければと思います。
お問い合わせはコチラへ!
呉市の藤井整骨院・整体院
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ!!
TEL 0823-21-4828
営業時間:10時〜20時
定休日:日曜日 【完全予約制】 当日予約可
呉市東中央1−9−21(後藤病院を呉駅方面へ下った所にあります。)
※申し訳ありませんが、当院は駐車場のご用意はありません。
公共交通機関をご利用いただくか、近くの駐車場をご案内致します。
(後藤病院裏のパーキングが当院から一番近い駐車場になります。)
1人1人の患者さんに時間をかけて施術をしているので、1日限定8名です。
お早めにご予約ください。
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。